よくある質問(ご相談の多い症状)

膀胱炎と思っていたら熱がでたのですが、どのようなタイミングで受診するのが良いでしょうか?

尿路感染症、膀胱炎を我慢していると発熱が見られることがあります。腎盂腎炎などを発症していますので抗生剤治療が必要になります。全身状態や食欲によっては点滴や入院が必要になることもありますので早めに受診してください。

血尿や検診で異常を指摘、腫大しているのに症状がないのですが、どのようなタイミングで受診するのが良いでしょうか?

尿路の腫瘍、泌尿器科の腫瘍は初期には痛みや発熱などが見られないことが多いです。痛みはないが尿が赤い、精巣(睾丸)が大きくなった、PSA、腫瘍マーカーが高値となった、潜血を指摘された。など治療が必要な疾患が見つかる場合もありますので、放置せずに受診をするようにしましょう。

勃起が困難、意欲がでない、性行為感染症が心配なのですが、どのようなタイミングで受診するのが良いでしょうか?

ED(勃起不全)で悩んでいる方は少なくありません。内服治療で改善する可能性はありますので、気にせずにご相談ください。加齢とともに性腺機能低下の頻度は高くなり、身体症状、精神症状、性機能にも影響しますので心配な時にはお申し出ください。

性行為感染症の検査はどうやって調べますか?

クラミジア尿道炎淋菌性尿道炎は尿検査、ヘルペスなどは病変部分からのウイルス検査、梅毒やHIV感染症は血液検査、咽頭炎はうがい液等で検査を行います。いずれも症状や所見を確認して検査を行うか検討します。

症状や疾患に悩んでいる、もっと詳しく知りたい。相談したい。

午前中は検査や処置が多くなっていました。午後は比較的検査も少ないためゆっくりお話をお聞きします。(受付にお申し出ください。)

どこの医院、診療科を受診すれば良いのかわかりません。

泌尿器科、皮膚科の疾患か、それ以外の診療科なのか判断はしますので、不安、心配、違和感などがあるときにはご相談ください。必要であれば他科受診をお勧めしたり、診療情報提供書の記載をします。

支払いはQRコード、カードなど払いもできますか?

支払いはコードもカードもできます。

クレジットカード
電子マネー
コード決済